昨日の試合は1RKO負けでした!
試合のこと
SUNRISE PRINSE・石井一成 VS ライジングドラゴン 能登龍也 煽りV
ラジャダムナンスタジアム 石井一成 復帰戦圧勝!
「スックワンキントーン」
2017年8月6日(日)タイ・ラジャダムナンスタジアム
▼第4試合 50.3kg契約
〇イッセイ・ウォーワンチャイ(石井一成/エクシンディコンジムJAPAN/九州産業大学1年)
判定
●ペットエーク・ソーサクナリン(タイ)
ウォーワンチャイプロモーションが福岡勢を率いてタイ遠征合宿を行い、7月30日の総勢12名が挑んだ日タイ対抗戦に続き、今村竜之介と石井一成がラジャダムナンスタジアムに出場した。
石井は2月、東福岡高校卒業目前にTrue4Uフライ級王座を奪取するも、初防衛戦でセンソン・エラワンのリベンジを許してしまう。王座転落後も6月の『KNOCK OUT』2戦目でNJKFフライ級王者・能登龍也に初回TKO負け。今回は2連敗後のタイでの再起戦となった。
今回の相手は、石井が過去2戦して2勝しているペットエーク。1R、石井は右ローキックを軸に攻める。そんな中でペットエークのガードに隙があったためか、石井はラウンド中盤からハイキックを多用する。石井はハイキックで初回KO勝利を狙っているかのような蹴り数だった。
2R、石井の放つローキックのほとんどがヒットしているため、早くもペットエークの足が効き始めている様子だったが、それでもペットエークの動きには軽量級ならではのスピード感があり、なかなかKOの流れにはつなげない。
3R、石井は顔面前蹴りもヒットさせる。そしてラウンド終盤にはパンチラッシュをまとめた。相打ちのタイミングが多かったが、石井のヒット数がはるかに上回り、これには会場も大喝采。
4R、ここにきて攻撃の流れを掴んだ石井は、パンチのラッシュから左右のミドルへと多彩な攻撃を見せた。
最終R、石井はパンチやロー、そして再度顔面前蹴りを決めて試合終了。判定勝ちを収めた。
石井は「1年以上ぶりのラジャでの試合で、間合いが難しかったですが、後半は攻撃をたくさん当てることが出来たので良かったです。応援してくれた方々ありがとうございました」とコメントしている。
▼第1試合 48.0kg契約
〇ジャラムカオ・13リアンタワー(タイ)
判定
●リュウノスケ・ウォーワンチャイ(今村竜之助/エクシンディコンジムJAPAN)
今回がタイ4戦目となる今村は、6月からサラブリ・ノーナックシンジムにて長期合宿を行っている最中だ。この試合で合宿の成果が出せるのか。
初回と2Rは互いに手数が少なく、組んだところから今村がジャラムカオをコカす場面が見られたが、全体的にはジャラムカオがうまく試合をまとめていた。
3Rから本格的に打ち合いが始まる。今村が右ミドルを当てると、ジャラムカオはヒザの距離へと持っていきたいようで距離を詰めてきた。
4R、今村の放つロングパンチがジャラムカオの顔面を捉える。単発であるためジャムカオは構わず前に出続ける。明らかな優勢をアピールできたが、ジャッジは今村の攻撃をどう評価してくれるのか。
最終5R、前に出るジャラムカオに対し、今村は下がりながらミドルやハイキックを繰り出す。終了ゴングが鳴り、レフリーはジャラムカオを勝者とした。ジャラムカオが前に出ることで、試合主導権は常にジャラムカオにあったと判断されたようだ。
今回はスッキリしない結果に終わったが、今村は引き続き、来月半ばまでタイ合宿を遂行する。
Photo & Text 早田寛 Hiroshi Soda
福岡勢12名がタイ人と対抗戦。日本勢快勝:7.30 タイ!
スックワンチャイ ミトラパープ・タイ・ジープン(日タイ交流戦)
2017年7月30日(日) タイ・サムットサコン県:エクシンディコンジム・タイランド
記事提供:早田寛 (Photo & Text by Hiroshi Soda)
本場のムエタイで闘える日本人選手の育成を目標に掲げるウォーワンチャイプロモーションが、福岡勢を率いてタイ遠征をおこなった。今回のタイ遠征はエクシンディコンジムJAPAN、萬田道場、武湧会の合同により、総勢14名で結成。うち、12名がサムットサコンケン県エクシンディコンジム本部特設リングにて、日タイ対抗戦を開催。同大会は全21試合、大規模な興行としてタイのムエタイ誌でも大きく取り上げられ、関係者らの話題を集めた。
第20試合 56kg契約
松井蓮汰(萬田道場)
VS
センセーブ・マンプルンロージャン
(結果:松井蓮汰 判定勝利)
第19試合 48kg契約
中村匠(エクシンディコンジムJAPAN)
VS
ノッパガオ・マンプルンロージャン
(結果:ノッパガオ 判定勝利)
第18試合 44kg契約
出口乱馬(武湧会)
VS
ノッパドル・マンプルンロージャン
(結果:ノッパドル1RTKO勝利)
第17試合 39kg契約
中川一臣(萬田道場)
VS
チェドスーチャイ・ムアードアートサンティバン
(結果:中川一臣 判定勝利)
第16試合 37kg契約
嶋田大輝(エクシンディコンジムJAPAN)
VS
ペットジャスック・スークスワン
(結果:嶋田大輝1RTKO勝利)
第15試合 73kg契約
アイアンホース・田中(TEAMバナナ)
VS
ダラートン・ルーククロンタン
(結果:ドロー)
第14試合 35kg契約
押川大也(エクシンディコンジムJAPAN)
VS
ペットディースック・ルークスワン
(結果:押川大也 4RTKO勝利)
第13試合 31kg契約
渡邊愼一(武湧会)
VS
ペットサラウット・マッドアートサンディバン
(結果:渡邊愼一 1RTKO勝利)
第12試合 34kg契約
和田瑠華(萬田道場)
VS
プラホン・エクシンディコンジム
(結果:和田瑠華 判定勝利)
第11試合 30kg契約
石井寿来(エクシンディコンジムJAPAN)
VS
ランボー・トーラクソン
(結果:石井寿来 判定勝利)
第10試合 27kg契約
高橋修一(エクシンディコンジムJAPAN)
VS
ヨードセンチェン・チョータナパラン
(結果:高橋修一 1RTKO勝利)
第9試合 27kg契約
林田健蔵(萬田道場)
VS
サミングデート・チョータナポラン
(結果:林田健蔵 1RTKO勝利)
RIZIN 2017 in FUKUOKA-秋の陣-出場します!
RIZIN 2017 in FUKUOKA-秋の陣-に出場が決定!
最高の試合を約束しますので是非会場で一緒に戦って下さい。よろしくお願い致します。
観戦チケットは、石井一成応援シートのA席が完売しました。続きまして石井一成応援シートのS席の販売をしています。チケット注文は、092-409-5999 エクシンディコンジムJAPANまでお願い致します。
RIZINの「公式観戦ツアー」が発売中です!トークイベントパーティー、公開計量見学、写真撮影会など盛り沢山!!皆様の申し込み待ってます
お申込はコチラから⇒jp.rizinff.com/_ct/17106605
RIZIN福岡大会/石井一成トランクス広告スポンサーご紹介!
石井一成着用ガウン広告スポンサー御紹介!
KING OF KNOCK OUT 両国国技館 12・10
石井一成vs能登龍也が決定!
12.10「KING OF KNOCK OUT 2017 両国」
今年の6月に開催されたKNOCK OUT vol.3で対戦した両者の再戦が両国大会で決定!
前回の対戦では”西の神童”と称された石井が下馬評で大きく上回るも、試合序盤に鋭いパンチをヒットさせた能登が目の覚めるようなラッシュで1RKO勝利。番狂わせを起こした能登が鮮烈なKNOCK OUTデビューを果たしています。
軽量級屈指の爆発力を誇る能登は、10月大会では”ニューエイジスター”タネヨシホを相手に引き分けに終わったものの両者の攻撃が激しく交錯する激闘を展開。無敗の新鋭を相手に名勝負を繰り広げ国内トップという実力をアピールしています。
“神童”那須川天心に匹敵する才能を持つとも称され、10代にしてタイのムエタイでベルトを獲得した石井は、8月にタイで強豪を相手に復活勝利を飾っています。KO負けという借りを作ってしまった能登を相手に、両国大会という大舞台での再戦が決定しましたが、果たしてリベンジを果たすことができるのでしょうか。
軽量級屈指の実力者による注目の一戦です。
◆日時
2017年12月10日(日) 開場13:00 開始15:00
◆会場
両国国技館(http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/)
◆アクセス
〒130-0015 東京都墨田区横綱1丁目3-28
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分
◆入場料金(消費税込み)
砂かぶり席(椅子席) ¥20,000
アリーナA(桝席) ¥12,000
アリーナB(桝席) ¥8,000
アリーナC(桝席) ¥7,000
2階スタンドA(椅子席) ¥7,000
2階スタンドB(椅子席) ¥5,000
2階スタンドC(椅子席) ¥3,000
小中高生 ¥2,000
※当日のみ/要身分証
※当日券は各1000円アップ
2017年9月9日(土)より最速先行販売 グッズ付き(会場引き換え)
2017年9月18日(土)より先行販売 グッズ付き(会場引き換え)
2017年10月1日(日)より一般発売
◆チケット発売所
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード)
https://goo.gl/2HE3CP
ぴあカウンター、セブンイレブン各店、サークルKサンクス各店、ファミリーマート各店
KING OF KNOCKOUT
KING OF KNOCKOUTに出場しました!
KING OF KNOCK OUT 試合動画がアップされました!
2017年12月10日(日)
第3試合 51kg契約 3分5R
×能登龍也(VALLELY KICKBOXING TEAM/NJKFフライ級王者/51.0kg)
〇石井一成(東京KBA/元タイTrue4Uフライ級王者/50.9kg)
判定0-3 (大村47-50/大成46-50/北尻46-50)
KNOCK OUT FIRST IMPACTに出場します!
2月12日(月・祝)大田区総合体育館
「KNOCK OUT FIRST IMPACT」に石井一成の出場決定!
2018年2月12日(月・祝)大田区総合体育館にて開催される「KNOCK OUT FIRST IMPACT」にSUNRISE PRINCE・石井一成の出場が決定!
12月10日(日)両国国技館で行われた「KING OF KNOCK OUT 2017 両国」でライジングドラゴン・能登龍也とリマッチが組まれ、見事リベンジを果たしたSUNRISE PRINCE・石井一成が出場!2月12日(月・祝)大田区総合体育館で是非ご観戦ください!
◆KNOCK OUT FIRST IMPACT◆
◆日 時 2018年2月12日(月・祝) 開場16:00 開始17:00
◆会 場 大田区総合体育館
◆アクセス 〒144-0031 東京都大田区東鎌田1−11−1 TEL:03-5480-6688
京急線、梅屋敷駅徒歩5分
京急蒲田駅徒歩7分
JR線・東急線、蒲田駅徒歩15分
◆主 催 株式会社キックスロード
◆協 力 株式会社RIKIX 株式会社ブシロード
◆入場料金(消費税込み)
アリーナS :25,000円(当日25,500円)
アリーナA:15,000円(当日15,500円)
アリーナB:10,000円(当日10,500円)
1FスタンドA:8,000円(当日8,500円)
2FスタンドB:7,000円(当日7,500円)
2FスタンドC:5,000円(当日5,500円)
小中高(当日のみ)2,000円(当日のみ)
2017年12月23日(土)より一般販売開始
◆チケット発売所
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 837-812)
後楽園ホール5階 03-5800-9999
https://www.tokyo-dome.co.jp/hall/ticket/
ガウン&トランクス完成 / スポンサー様ご紹介!
2018年2月12日(月・祝) @東京・大田区総合体育館
【KNOCK OUT FIRST IMPACT】
第3試合 51.5kg契約 3分5R
石井一成 vs ノンロス・バーンジャロンスック
ガウン&トランクスが完成しました。今回も沢山のスポンサー様・協賛企業様を始め各方面でサポートして頂きありがとうございました。残り1週間となりましたが体調仕上がり共に万全です。皆さんの期待に応える試合をしますので応援よろしくお願い致します。
【石井一成スポンサー様・協賛企業様・サポート企業ご紹介】
BAR QUEEN 様
本鮪 食事処 みやもと 様
株式会社AIプロジェクト 様
本格炭火焼き鳥味市場 様
見城建設 株式会社 様
株式会社 中村電工 様
博多肉最強伝説 様
S.P.E.C.T(スペクト)様
セカンドステージ 様
株式会社 共栄 様
格闘技&トレーニング専門店 ARM´S 様
株式会社 ラフテル 様
大勝建設 株式会社 様
有限会社 ヒューマンアンドネイチャー 様
ゴリラジム 株式会社 様
建物管理 株式会社 様
株式会社 DSK 様
株式会社 DKYプロモーション 様
アメージング 様
株式会社 サンエス工業 様
篠﨑塗装 様
長谷川板金 様
タク・コーティング 様
株式会社 スリーフィールド 様
株式会社 パラディ 様
有限会社 米寿苑 様
株式会社 BIG WAY様
club White 様
糸島ラブドッグケンネル 様
佐藤モータース 様
株式会社 和泉美建 様
おりじなる工房 福岡 様
東比恵はりきゅう整骨院 様
株式会社 トリプルクラウン 様
髙田道場 福岡 様
ヘアーサロン クレオ 様
小城ベース 様
【順不同】
一成vsノンロス「ダイジェスト」
「KNOCK OUT FIRST IMPACT」応援ありがとうございました!
「KNOCK OUT FIRST IMPACT」
2018年2月12日(日)東京・大田区総合体育館
▼第3試合 51.5kg契約 3分5R
○石井一成(19=東京KBA/元True4Uフライ級王者、Phumpanmuangミニフライ級王者)
KO 2R 2分15秒 ※左ボディブロー
●ノンロス・バーンジャロンスック(21=タイ/ソムロス・ポルチャロエン/ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級7位)
今大会、話題の選手であるノンロスはいまタイで人気と話題を集めている“おネエボクサー”。かつて“オカマボクサー”として日本でも人気を博したパリンヤー以来となる、物心ついた時から体と心の性が一致しない、いわゆるトランスジェンダー。8歳の頃からムエタイを始め、その頃からの戦績を合わせると300戦以上を経験していると言われている。
タイのテレビマッチで活躍し、タイトルを獲るとメジャースタジアムであるラジャダムナンスタジアムに登場。現在ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級7位にランクインしている。
対する石井はタイを主戦場とし、日本ではKNOCK OUTでのみ試合を行っている若手期待の選手。ジュニア時代から活躍しているため、“東の神童”那須川天心に対して“西の神童”と称される。昨年6月のKNOCK OUTでNJKFフライ級王者・能登龍也に初回TKO負けを喫したが、同年12月大会で判定勝ちしリベンジを果たした。
ノンロスは荻野目洋子の『ダンシングヒーロー』を入場曲にしての入場。
1R、石井はロー、ノンロスはミドルで攻め合う中、ノンロスが上手く石井のローをカットしていたが、石井がパンチをフェイントして右ローを蹴るとノンロスがグラつく。石井のワンツーもヒットし、場内がどっと沸く。石井がやや優勢。
2R、石井の右ロー狙いにノンロスは右ヒジを狙っていく。石井は右ストレートもヒットさせ、ローからのパンチで攻勢を仕掛ける。石井のパンチに組み付くノンロス。石井はさらにパンチでノンロスにロープを背負わせると、左ボディブローでダウンを奪う。
立ち上がったノンロスだが、石井がコーナーへ追い詰めての左ボディブロー。ノンロスが崩れ落ち、石井の見事なKO勝ちとなった。
ラジャダムナンの現役ランカーをKOで破る大金星をあげた石井は、「相手はタイのランカーでしたが絶対に負けたくないと思ってたくさん練習してきました。フライ級が盛り上がっているのでKNOCK OUTでトーナメントをやっていただきたいです。どうですか?」と、フライ級トーナメントの開催をアピールした。
RIZIN.10 出場します!
石井一成出場決定!
RIZIN.10 5月6日(日) マリンメッセ福岡
キックボクシングルール 51.5kg 3分3R
石井一成 vs 栄井大進
チケットは、エクシンディコンジムJAPANで販売しております。お問い合わせは、info@exindecongym.com までお願い致します。石井一成からチケットをご購入の皆様に特典を用意しております。
大会概要
5月6日(日)にマリンメッセ福岡で開催されるRIZIN.10のチケット一般発売が始まりました。ここまでに、昨年のGP覇者が揃い踏みする、堀口恭司vs.イアン・マッコール、浅倉カンナvs.メリッサ・カラジャニスのカードを筆頭に、マネル・ケイプvs.朝倉海、ウェイリー・ジャンvs.村田夏南子、ディエゴ・ヌネスvs.矢地祐介と、注目カードがズラリ。そしてキックルールで行われる石井一成vs.栄井大進、北井智大vs.3.18のRISE Westトーナメントの優勝者の一戦と、見逃せないカードが出揃った。さらに神童・那須川天心が、昨年の福岡大会に続き連続参戦を果たす。2018年のRIZIN幕開けとなる今大会。「開け、未来の格闘技」のキャチフレーズ通り、RIZINの新時代到来を告げる今大会を、LIVEで体感しよう!
■ 名称
RIZIN.10
■ 日時
2018年5月6日(日) 13:30 開場 / 14:30 開始
※開場・開始時間は予定です。変更になる可能性があります。
■ 開場
マリンメッセ福岡
■ 料金
VIP席:100,000 円(特典付)
SRS席:20,000 円
S席:10,000 円
A席:6,000 円
※ 全席指定・消費税込の料金です。
※ 1歳よりチケットが必要です。
※ 車いすで観戦をご希望の方はA席をご購入ください。チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります。
RIZIN.10 試合順発表/ガウン&トランクス完成
RIZIN.10 5月6日(日) @マリンメッセ福岡
試合順が発表されました。
えっ!まさかの第7試合・・・しっかり盛り上げますよ~
ガウン&トランクスが完成しました。
今回も沢山のスポンサー様のお陰で素晴らしい衣装が完成致しました。
ありがとうございます。
体調仕上がり共に万全です。
皆様、楽しみにお待ち下さい。
【スポンサー様御紹介】
ベルグラヴィアアンドサンズ様
株式会社AIプロジェクト様
株式会社ファルコ様
博多肉最強伝説様
セカンドステージ様
ARM´S様
RESULT様
株式会社署名ドットコム様
株式会社中村電工様
株式会社共栄様
株式会社和泉美建様
株式会社ラフテル様
おりじなる工房福岡様
株式会社トリプルクラウン様
大勝建設株式会社様
有限会社ヒューマンアンドネイチャー様
ゴリラジム株式会社様
建物管理株式会社様
株式会社DSK様
株式会社DKYプロモーション様
赤身焼肉USHIO様
いさぎ様
株式会社ワイズトラスト様
篠崎塗装様
株式会社スリーフィールド様
【順不同】
【協賛企業様御紹介】
株式会社パラディ様
有限会社米寿苑様
株式会社BIG WAY様
club White様
糸島ラブドッグケンネル様
佐藤モータース様
【順不同】
RESULT(リザルト)
一成に衣装を提供して頂いていますRESULT(リザルト)様からRIZINで着用するウェアが届きました。
RESULT初となるフルグラフィックのTシャツをデザイン。
柄はRESULTの新しいアイコンです。
ブランド頭文字のモニュメントにKEEP IT REAL=自分自身に素直にな!のメッセージ入り。...
モニュメントにはRESULTというブランドが永年続くクラッシックになれるように!という意味が込めてあります。
背中の石井一成は、前回デザインしたブラックパンサーのデザインは活かしつつ、インパクト重視のデザインに馴染むように仕上げています。
RESULT関係者の皆様と原田さんの情熱が伝わる作品で、このウェアを着用したら更に力が発揮出来そうです 💪
RESULT関係者の皆様と原田さんありがとうございます。
RESULT(リザルト)
http://www.rslt-tokyo.com/
応援ありがとうございました!
RIZIN.10
2018年5月6日(日) マリンメッセ福岡
第7試合 キックルール 51.5kg契約 3分3R
○石井一成(東京KBA/元ムエタイTrue4Uフライ級王者/51.4kg)
×栄井大進 [さかい だいしん](TARGET/51.3kg)
判定3-0 (和田30-28/梅木30-28/豊永30-28)
石井は昨年10月のRIZIN福岡大会で政所仁に判定負けしており、地元福岡のRIZINで初勝利を目指す戦い。なんとチケットを1人で500枚も売ったという。栄井は石井と同じ19歳で、那須川と同じTARGET所属。2月4日のRISEで金子梓と53kg契約で対戦し判定負けしている。
1R、サウスポーの栄井が左ストレートを当てて石井の腰が落ちるが、石井は距離を詰めてパンチ戦に持ち込んでパンチを当て、残り1分には右ハイを当てるように。終盤には右ミドル、右ストレートで追い込む。記者採点は10-9で石井。
2R、開始間もなく、石井の右ローがローブローとなり一時中断。2分ほどで再開し、パンチの打ち合いで石井が若干優勢を維持する。栄井も二段式の左ハイ等を返すが、パンチの防御のため自ら組み付く場面が多い。記者採点は10-9で石井。
3Rも石井がパンチを主体にしつつ、右ミドル、右ハイにつなげ攻勢。1分半過ぎ、バッティングで栄井が倒れ、長瀬レフェリーはダウンを宣告したが、栄井と他のレフェリーの指摘により、ダウンが取り消される。その後も石井が攻勢をキープし終了。記者採点は10-9で石井。合計30-27で石井。ジャッジ3者も石井を支持し、石井が地元での勝利をもぎ取った。
トーナメントを制するのは僕です!
フライ級トーナメント1回戦で石井一成vs政所仁の再戦
トーナメントは6月8日(金)東京・後楽園ホールと8月19日(日)東京・大田区総合体育館で1回戦が2試合ずつ行われ、10月大会で準決勝2試合、そして大会場での開催が予定されている12月大会で決勝戦が行われる。
8月の1回戦は、KNOCK OUTフライ級のエースと目されている元True4Uフライ級王者・石井一成(19=東京KBA)vs DEEP☆KICK -53kg級2位・政所仁(19=魁塾)、NJKFフライ級王者・能登龍也(26=VALLELY)vs WMC日本フライ級王者・大崎一貴(21=OISHI GYM)の2試合。
石井と政所は昨年10月の『RIZIN』で対戦し、政所が勝利を収めている。今回は再戦となり、石井は「このトーナメントが決まってからもそうですし、1回戦で昨年10月に負けてしまった政所選手との再戦が決まってモチベーションが高いですし、僕以外の7選手もチャンピオンばかりなので僕は挑戦者としてみなさんと戦い、12月は僕がベルトを獲ります」と、リベンジを達成して優勝も飾ると宣言。
対する政所は「このトーナメントに出られると思わなかったので、声がかかった時は嬉しくて、チャンスなのでしっかり優勝してベルトを巻きたい」とこちらも優勝を宣言した。
石井と並ぶ優勝候補と目されている大崎は「日本でもトップの選手が集まってのトーナメントですが、僕はルンピニーのチャンピオンを目指しています。もちろん優勝するつもりですが、内容にこだわって全試合KOで勝ちたいと思います」と言い放つ。
能登は「KNOCK OUTのトーナメントは本物の日本のチャンピオンになれると思っています。12月は自分が必ずベルトを巻くのでよろしくお願いします」と、優勝して日本一になりたいと話した。
なお、準決勝は石井vs政所の勝者と仲山vs山田の勝者、石川vsタネの勝者と能登vs大崎の勝者で争われる。
会見に同席した小野寺力KNOCK OUTプロデューサーは「KNOCK OUTのフライ級は51kg契約になります。最軽量級になりますが、身体の大きさに関係なく、大きい選手に負けない技術とダイナミックさを兼ね備えた選手が集まったので、ライト級やスーパーライト級トーナメントに負けず劣らずの試合を期待しています」と期待を寄せた。
あと4日!ガウン&トランクス完成!
KNOCK OUT SUMMER FES.2018
8.19 @東京 大田区総合体育館
ガウン&トランクスが完成しました。
今回も沢山のスポンサー様のお陰で素晴らしい衣装が完成致しました。
ありがとうございます。
体調仕上がり共に万全です。
皆様、楽しみにお待ち下さい。
【ガウン&トランクススポンサー様御紹介】
株式会社AIプロジェクト様
株式会社ファルコ様
博多肉最強伝説様
セカンドステージ様
株式会社中村電工様
株式会社共栄様
株式会社ラフテル様
アジアンキッチン サバイジャイ様
株式会社タカトミ様
タク・コーティング様
大勝建設株式会社様
有限会社ヒューマンアンドネイチャー様
ゴリラジム株式会社様
建物管理株式会社様
株式会社DSK様
株式会社DKYプロモーション様
株式会社署名ドットコム様
赤身焼肉USHIO様
いさぎ様
株式会社ワイズトラスト様
篠崎塗装様
株式会社スリーフィールド様
MEMBER´S ルクソオル
【順不同】
【スポンサー様御紹介】
一般社団法人九州スポーツ医歯学研究所様
ベルグラヴィアアンドサンズ様
ARM´S様
RESULT様
おりじなる工房福岡様
株式会社トリプルクラウン様
小城ベース様
ヘアーサロン クレオ様
【順不同】
【協賛企業様御紹介】
株式会社パラディ様
有限会社米寿苑様
株式会社BIG WAY様
club White様
糸島ラブドッグケンネル様
佐藤モータース様
【順不同】